企業情報
Sustainability
サステナビリティ
Governance
企業統治に対する取り組み
企業の社会的責任の基本は、法令遵守です。特に栄研グループは、世界の人々の健康・生命に関わる製品・サービスを提供する企業として、その活動には厳格でより高い企業倫理が求められています。社員一人ひとりがその自覚を持ち、その使命を認識し、「栄研グループ・グローバル行動規準」に基づいて医療関係者および一般の方々に信頼される責任ある行動をしていきます。
当社は、コンプライアンス方針に基づき、「栄研グループ・コンプライアンス規程」を定め、コンプライアンス推進体制として、リスク管理・コンプライアンス委員会を設置し、企業倫理・法令遵守を推進するとともに、リスクを継続的に把握・管理しています。
当社は、内部通報システムを設置し、従業員からの通報・相談に対応しています。また、外部からの通報・相談は、「お問い合わせ」よりお受けいたします。
当社グループは、世界の人々の健康を守る製品・サービスを提供する生命関連企業として、公正かつ適切な経営の実現と社会的要請の調和を図り、コンプライアンス活動を実践します。
当社は、個人情報を取得するにあたっては、その適正な取得と利用目的の通知・公表のため必要な措置を講じます。
当社が取り扱う個人情報の利用目的を別途ウェブサイトにて公表します。この目的及びサービス向上や改善のための社内資料としての目的以外では、以下の場合を除いて保有個人情報を利用することはありません。
当社が個人情報を取り扱うにあたっては、管理責任者を置き、社内において不正な使用がなされないように厳重に管理を行います。また、不正アクセスまたは個人情報の漏洩、流出、滅失またはき損が起こらないように必要かつ適切な安全管理対策を実施します。
なお、当社は、お客様によりよいサービスを提供するため、業務委託先に業務の一部を委託することがあります。その場合には、委託契約等において、個人情報の保護に必要な事項を定めるとともに、必要かつ適切な安全管理を実施させます。
当社が取得した個人情報は、次のいずれかに該当する場合を除き、第三者に開示することはありません。
当社は、ご本人からご自身の個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、訂正・削除及び利用停止などのお申し出があった場合は、ご本人であることを確認させていただいた上で、合理的な範囲内で遅滞なく対応いたします。
欧州経済領域内の所在者は、個人情報にアクセスする権利、訂正を求める権利、削除を求める権利、処理を制限する権利、携行する権利、処理に異議を唱える権利、同意を撤回する権利及び当局に異議を申し立てる権利を有します。
これらの権利の行使の申し出があった場合は、法令に基づき対応いたします。なお、これらの権利は、適用範囲が制限される場合があります。
当社は、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定 平成26年2月18日改正)に基づき、競争的資金(公的研究費)の適正な運営・管理のための基本方針を以下のとおり定めています。
公的研究費の使用に当たって、関連する法令、指針、ガイドラインを遵守します。
公的研究費の運営・管理を適正に行うために責任者を定めます。
公的研究費の運営・管理に関する規程を定め、公的研究費の運営・管理に関わる全員にこれを周知します。
「競争的資金の間接経費の執行に係る共通指針」(競争的資金に関する関係府省連絡会申し合わせ. 平成26年5月29日改正)に基づき、間接経費の効果的かつ効率的な活用と円滑な運用を行います。
不正を発生させる可能性のある要因を把握して不正防止計画を策定し、実施します。
公的研究費に関する不正使用および研究活動に関する不正行為に対する通報・相談窓口を設置します。
公的研究費に関する不正使用および研究活動に関する不正行為に対する通報・相談窓口を設置します。
2018年1月1日
当社は、世界の人々の健康・生命に関わる製品・サービスを提供する企業として、一般社団法人日本臨床検査薬協会の「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」に基づいて、「医療機関等との関係の透明性に関する指針」を定め、医療機関、医療関係者に対して行った支払いにつきまして、情報を公開することにいたしました。
当社は、この透明性を確保していくことで、当社が医療機関、医療関係者と連携協力して、人々の健康な生活と医療の進歩に寄与していること、およびその活動は高い倫理性を担保した上で行われていることについて、広く社会からの理解を得ることが重要であると考えております。
医療機関、医療関係者の皆様におかれましては、本趣旨につきまして、ご理解を賜り、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
2014年4月
栄研化学株式会社
栄研化学(株)、医療機関等との関係の透明性に関する指針(2018年度)
(一社)日本臨床検査薬協会、透明性ガイドライン(2017年10月1日)(925KB)
当社「医療機関等との関係の透明性に関する指針」に基づき、2019年度分(2019年4月1日から2020年3月31日まで)の医療機関および医療関係者への資金提供に関する情報について公開いたします。
[A.研究費開発費等]
項目 | 内容 |
---|---|
共同研究費 | 年間の総額 |
委託研究費 | 年間の総額 |
[B.学術研究助成費]
項目 | 内容 |
---|---|
奨学寄付金 | 年間の総額および提供先名、件数、金額 |
一般寄付金 | 年間の総額および提供先名、件数、金額 |
学会寄付金 | 年間の総額および提供先名、金額 |
学会共催費 | 年間の総額および提供先名、金額 |
[C.原稿執筆料等]
項目 | 内容 |
---|---|
講師謝金 | 年間の総額および提供先の氏名、所属、役職 |
原稿執筆料・監修料 | 年間の総額および提供先の氏名、所属、役職 |
コンサルティング等業務委託費 | 年間の総額および提供先の氏名、所属、役職 |
※個別の件数と金額の閲覧を希望される方は、当社本社にて閲覧が可能です。閲覧申請方法は、こちら をご確認ください。
[D.情報提供関連費]
項目 | 内容 |
---|---|
講演会費 | 年間の件数、総額 |
説明会費 | 年間の件数、総額 |
医学・薬学関連文献等提供費 | 年間の総額 |
[E.その他の費用]
項目 | 内容 |
---|---|
接遇等費用 | 年間の総額 |
当社は、「ヘルスケアを通じて人々の健康を守ります。」の経営理念の下、多くの臨床検査薬・装置の研究開発を推進しています。臨床研究は、当社の研究倫理審査委員会において、倫理的観点と科学的観点から審査され、承認を得て実施されます。当社の研究倫理審査委員会の審査結果は、以下のとおりです。
2020年度
2020年4月~2021年3月 | 6件 |
---|
2019年度
2019年4月~2020年3月 | 61件 |
---|
2018年度
2018年4月~2019年3月 | 43件 |
---|
2017年度
2017年4月~2018年3月 | 53件 |
---|
当社は、反社会的な勢力、団体に対しては、毅然とした態度を貫き、断固として対決します。当社は、「栄研グループ・グローバル行動規準」にこの基本的な考え方を定め、取締役、執行役、従業員がこの行動規範を遵守するよう徹底しています。また、反社会的な勢力、団体に関する対応部門を設けており、警察、弁護士等外部専門機関との連携の強化を図り、組織的に適切な対応を行います。
Environment環境に対する取り組み
Governance企業統治に対する取り組み